【ワールドトリガー】 迅さんの死亡フラグをネタバレ考察

ワールドトリガーの主人公の一人、迅悠一(じんゆういち)。

未来が視れるサイドエフェクトとブラックトリガー「風刃」を使いこなすチート級の最強キャラですが、「死亡フラグが立っていて怖い」とファンの間で噂されています。

迅さんはこれから死亡してしまうのか?
禁断の検証を行います。

※本ページはプロモーションが含まれています。

明らかに有能すぎる描写

迅には未来視のサイドエフェクトがありますが、その優秀さが目立ちすぎます。

第二次大規模侵攻での迅

ワールドトリガー 迅

引用元:ワールドトリガー ©︎芦原大介

第二次大規模侵攻では、迅の予知能力によって様々な危険を回避します。

  • 三輪、レイジへの根回し
  • ヒュースの捕捉

こういった迅の暗躍によって、修が死ぬ未来を回避しました。

ガロプラ侵攻での迅

ワールドトリガー 迅

引用元:ワールドトリガー ©︎芦原大介

ガロプラ侵攻編では、「立川さんがぶった斬られる」という表現で敵トリガーの情報を共有します。

また、敵の狙いが民間人や市街地ではなく、遠征艇であることも事前に明らかにしました。

 

ボーダーの作戦立案には迅の予知が中心になっており、おかげでボーダーはピンチを回避しています。

ストーリーのバランスを保つため、迅さんの身に何かおきるのではないか?と予想されています。

キービジュアルに隠された示唆

ワールドトリガーは、連載の周期ごとに同じ構図で描かれるカラーがあります。

5周年記念カラー
引用:ワールドトリガー ©︎葦原大介

 

 

このキービジュアルでは、各キャラそれぞれの作中での成長に合わせて、使用されるトリガーが変わっています。

 

しかし、迅さんは

風刃
→ スコーピオン
→ 何も持っていない?

となり、4枚目の画像では右手が鹿で隠れてしまっているのがとても目立ちます。

5枚とも同じ構図で描かれているため、「これから迅さんの身に何か起きる予兆では?」とファンの間で噂されています。

風刃を手放している

迅は、S級隊員の証でもあるブラックトリガー「風刃」を手放し、ボーダー本部に納めています。
現在では、適性があれば誰でも使用することができ、ノウハウもレクチャーしているとのこと。
これはつまり、自分の後釜として、風刃の使い手を育成しているということです。

自分の身になにか起きることが既にわかっているのでしょうか?

迅が死亡するならどのタイミング?

可能性としては

  • 2回目のガロプラ侵攻にて誘拐される
  • 近界遠征の道中で命を落とす

などの説が考えられます。

ガロプラに誘拐される?

迅の予知能力については、アフトクラトル、ガロプラに薄々感づかれている気配があります。

また、ガロプラの破壊工作メンバー(ガトリン、ラタリコフ、ウェンソー)の3名に、ブラックトリガー「風刃」を使用するシーンを目撃されています。

アフトクラトルに貢献しなければならないガロプラは、迅を捕虜にすることができれば上出来でしょう。

近界遠征で死亡or病気になる

遠征組に迅が同行するかどうかは意見が分かれるところです。

しかし、本国の守りに天羽や風刃(迅以外の使い手)が残っているならば、守備力は十分と言えるでしょう。

ヒュースも同行するとなると、近界遠征編では迅の同行が考えられます。

この際に命を落とす、もしくは病気になってしまうという説が考えられます。

迅さんの闇は深い

ぺけさんのpixivのイラストです。

迅と仲良しな遊真と、「むずかしい嘘つくね」というセリフの言い回しに感動です!

迅は普段明るい性格の裏で、大規模侵攻の後では修に謝るシーンもありますね。

だからまあだいたい俺のせいなんだ

迅さんの闇は深い・・・

まとめ

迅の死亡フラグについて書きましたが、ファンの間では不安の声が広がっています。

「迅さん死なないで!」
その思いが叶うことを祈るばかりです。

ランク戦が終了し、いよいよ遠征試験が始まります。
これからもワールドトリガーから目が離せませんね!

\アニメ2期を楽しもう!/

ついにアマゾンPrime

ワールドトリガーが観れるようになりました!

ワールドトリガー Amazon

コスパの良いAmazonプライムでの配信決定は嬉しい!

さっそく2ndシーズンも追加されています。

他にもこんな特典が!
  • PrimeMusic(200万曲)聴き放題
  • 電子書籍(PrimeReading)読み放題
  • お急ぎ便無料
  • 月500円(VOD最安)
  • 初回30日間無料

    ワールドトリガー【シーズン1】を観る >>

    ワールドトリガー【シーズン2】を観る >>

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事
    おすすめ記事